MENU
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
日本百名山・荒島岳の麓にあるゲストハウス風の民泊宿です。
空き家を活用した大野の民泊宿「ねこばやし」
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
空き家を活用した大野の民泊宿「ねこばやし」
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 4月

2024年4月– date –

  • イベント

    4/26(金)に「荒島ポークと山菜のワイン会」開催します!

    福井のブランド豚「荒島ポーク」をしゃぶしゃぶにします! 当宿の近くで養育されている福井のブランド豚「荒島ポーク」。特有の臭みがなく、肉はやわらかく甘みがあり、脂はあっさりとしているのが特徴です。 市販の配合飼料を使わず、地場野菜と地元の老...
    2024年4月9日
  • イベント

    5/5(日・祝)に、山菜と牡蠣のBBQをやります!

    一般の人でも参加できます! いつも当宿でイベントを開催していただいている「福井楽しいワイン倶楽部」の小島さんが、自ら採ってきた天然の山菜をその場で天ぷらにします! また、3月に「牡蠣食べ放題ワイン会」を行ったのですが、仕入先から「本当に美味...
    2024年4月1日
1
Instagram
【2025とほ宿総会 その8】
今回の旅程の中日。掛け流し天然温泉で朝風呂して朝食して、午後からの総会の打ち合わせして、部屋でマッタリ♨️贅沢な時間。
宿にあった旅人宿主たちが作ったミニコミ誌的ガイドブックを眺める。今の時代ならネットで情報はこの何十倍も得られるんだろうけど、この手づくり感から伝わるワクワクは感じられない。これからの時代、こういう本を新しく作るのはもう無理なんでしょうね。。手間はかかるし採算も取れない。せめてとほ本は残したい。
糠平温泉郷で唯一やってるレストランでランチ。話題は車バイク達の修理車検代、バイトネタ、オフシーズンの過ごし方など。
ルスツのスキー場は1日券1万円、登別温泉の日帰り湯は2000円…昭和40年代以来大衆化したはずの旅行という行為が再び贅沢な行為になりつつあるのか?我々のような安宿の主にとって、そういう流れはプラスなのかマイナスなのか。。
【2025とほ宿総会 その8】
今回の旅程の中日。掛け流し天然温泉で朝風呂して朝食して、午後からの総会の打ち合わせして、部屋でマッタリ♨️贅沢な時間。
宿にあった旅人宿主たちが作ったミニコミ誌的ガイドブックを眺める。今の時代ならネットで情報はこの何十倍も得られるんだろうけど、この手づくり感から伝わるワクワクは感じられない。これからの時代、こういう本を新しく作るのはもう無理なんでしょうね。。手間はかかるし採算も取れない。せめてとほ本は残したい。
糠平温泉郷で唯一やってるレストランでランチ。話題は車バイク達の修理車検代、バイトネタ、オフシーズンの過ごし方など。
ルスツのスキー場は1日券1万円、登別温泉の日帰り湯は2000円…昭和40年代以来大衆化したはずの旅行という行為が再び贅沢な行為になりつつあるのか?我々のような安宿の主にとって、そういう流れはプラスなのかマイナスなのか。。
【2025とほ宿総会 その8】
今回の旅程の中日。掛け流し天然温泉で朝風呂して朝食して、午後からの総会の打ち合わせして、部屋でマッタリ♨️贅沢な時間。
宿にあった旅人宿主たちが作ったミニコミ誌的ガイドブックを眺める。今の時代ならネットで情報はこの何十倍も得られるんだろうけど、この手づくり感から伝わるワクワクは感じられない。これからの時代、こういう本を新しく作るのはもう無理なんでしょうね。。手間はかかるし採算も取れない。せめてとほ本は残したい。
糠平温泉郷で唯一やってるレストランでランチ。話題は車バイク達の修理車検代、バイトネタ、オフシーズンの過ごし方など。
ルスツのスキー場は1日券1万円、登別温泉の日帰り湯は2000円…昭和40年代以来大衆化したはずの旅行という行為が再び贅沢な行為になりつつあるのか?我々のような安宿の主にとって、そういう流れはプラスなのかマイナスなのか。。
•
Follow
【2025とほ宿総会 その8】 今回の旅程の中日。掛け流し天然温泉で朝風呂して朝食して、午後からの総会の打ち合わせして、部屋でマッタリ♨️贅沢な時間。 宿にあった旅人宿主たちが作ったミニコミ誌的ガイドブックを眺める。今の時代ならネットで情報はこの何十倍も得られるんだろうけど、この手づくり感から伝わるワクワクは感じられない。これからの時代、こういう本を新しく作るのはもう無理なんでしょうね。。手間はかかるし採算も取れない。せめてとほ本は残したい。 糠平温泉郷で唯一やってるレストランでランチ。話題は車バイク達の修理車検代、バイトネタ、オフシーズンの過ごし方など。 ルスツのスキー場は1日券1万円、登別温泉の日帰り湯は2000円…昭和40年代以来大衆化したはずの旅行という行為が再び贅沢な行為になりつつあるのか?我々のような安宿の主にとって、そういう流れはプラスなのかマイナスなのか。。
18時間 ago
View on Instagram|
1/9
•
Follow
21時間 ago
View on Instagram|
2/9
【2025とほ宿総会 その7】
帯広から上士幌を経て糠平温泉郷へ。外は寒いが途中でソフトクリーム食べる。夏だと大混雑だそう。
自分の宿出て31時間、総会会場の「ひがし大雪ぬかびらユースホステル」着。4年前までは層雲峡のホテル使ってたのだが宿泊費が高騰してこちらに変更になったという。
断熱性高いのと床暖房のおかけでTシャツだけで過ごせる👕
明日の総会のための打ち合わせ。本州四国ブロック長として参加。主に来春発行予定のとほ本に関する打ち合わせ。ちゃんとした紙の本作って売るのって大変ですね。まだ編集中の原稿見せてもらったけど読み物として中々濃い内容。テレビ局や出版社にサンプル本送るの提案しました。番組ネタ探してるとこは取材に来るかも。
夜は宴会。1980年代の北海道は物凄く若者が来ていた話、同時期のスキーブームとその後の衰退の話、旅人宿には「旅系」「家系」の2つの大きな流れがある話。。書くと長くなるので後日noteにアップします。
#ドリームドルチェ
#さろまにあん
#ばっかす
#カンタベリー
#旅うたり
#ニセコアンビシャス
#待ちぼうけ
#弟子屈ベース
#ノルテポトシ
#笑旅
#小さな旅の博物館
#船長の家
【2025とほ宿総会 その7】
帯広から上士幌を経て糠平温泉郷へ。外は寒いが途中でソフトクリーム食べる。夏だと大混雑だそう。
自分の宿出て31時間、総会会場の「ひがし大雪ぬかびらユースホステル」着。4年前までは層雲峡のホテル使ってたのだが宿泊費が高騰してこちらに変更になったという。
断熱性高いのと床暖房のおかけでTシャツだけで過ごせる👕
明日の総会のための打ち合わせ。本州四国ブロック長として参加。主に来春発行予定のとほ本に関する打ち合わせ。ちゃんとした紙の本作って売るのって大変ですね。まだ編集中の原稿見せてもらったけど読み物として中々濃い内容。テレビ局や出版社にサンプル本送るの提案しました。番組ネタ探してるとこは取材に来るかも。
夜は宴会。1980年代の北海道は物凄く若者が来ていた話、同時期のスキーブームとその後の衰退の話、旅人宿には「旅系」「家系」の2つの大きな流れがある話。。書くと長くなるので後日noteにアップします。
#ドリームドルチェ
#さろまにあん
#ばっかす
#カンタベリー
#旅うたり
#ニセコアンビシャス
#待ちぼうけ
#弟子屈ベース
#ノルテポトシ
#笑旅
#小さな旅の博物館
#船長の家
【2025とほ宿総会 その7】
帯広から上士幌を経て糠平温泉郷へ。外は寒いが途中でソフトクリーム食べる。夏だと大混雑だそう。
自分の宿出て31時間、総会会場の「ひがし大雪ぬかびらユースホステル」着。4年前までは層雲峡のホテル使ってたのだが宿泊費が高騰してこちらに変更になったという。
断熱性高いのと床暖房のおかけでTシャツだけで過ごせる👕
明日の総会のための打ち合わせ。本州四国ブロック長として参加。主に来春発行予定のとほ本に関する打ち合わせ。ちゃんとした紙の本作って売るのって大変ですね。まだ編集中の原稿見せてもらったけど読み物として中々濃い内容。テレビ局や出版社にサンプル本送るの提案しました。番組ネタ探してるとこは取材に来るかも。
夜は宴会。1980年代の北海道は物凄く若者が来ていた話、同時期のスキーブームとその後の衰退の話、旅人宿には「旅系」「家系」の2つの大きな流れがある話。。書くと長くなるので後日noteにアップします。
#ドリームドルチェ
#さろまにあん
#ばっかす
#カンタベリー
#旅うたり
#ニセコアンビシャス
#待ちぼうけ
#弟子屈ベース
#ノルテポトシ
#笑旅
#小さな旅の博物館
#船長の家
•
Follow
【2025とほ宿総会 その7】 帯広から上士幌を経て糠平温泉郷へ。外は寒いが途中でソフトクリーム食べる。夏だと大混雑だそう。 自分の宿出て31時間、総会会場の「ひがし大雪ぬかびらユースホステル」着。4年前までは層雲峡のホテル使ってたのだが宿泊費が高騰してこちらに変更になったという。 断熱性高いのと床暖房のおかけでTシャツだけで過ごせる👕 明日の総会のための打ち合わせ。本州四国ブロック長として参加。主に来春発行予定のとほ本に関する打ち合わせ。ちゃんとした紙の本作って売るのって大変ですね。まだ編集中の原稿見せてもらったけど読み物として中々濃い内容。テレビ局や出版社にサンプル本送るの提案しました。番組ネタ探してるとこは取材に来るかも。 夜は宴会。1980年代の北海道は物凄く若者が来ていた話、同時期のスキーブームとその後の衰退の話、旅人宿には「旅系」「家系」の2つの大きな流れがある話。。書くと長くなるので後日noteにアップします。 #ドリームドルチェ #さろまにあん #ばっかす #カンタベリー #旅うたり #ニセコアンビシャス #待ちぼうけ #弟子屈ベース #ノルテポトシ #笑旅 #小さな旅の博物館 #船長の家
23時間 ago
View on Instagram|
3/9
【2025とほ宿総会 その6】
帯広駅で「エゾリス君の宿カンタベリー」宿主小松さん、「旅うたり」宿主水本さんと合流、これから糠平温泉郷を目指します♨️
途中「豚一」で特上ミックス豚丼のランチ。
匂いでコロしに来てますね(^_^;)
肉ヤワヤワ〜噛むと旨味が🐷
炭火マジック。ウチでもBBQの時作ろうかな。
【2025とほ宿総会 その6】
帯広駅で「エゾリス君の宿カンタベリー」宿主小松さん、「旅うたり」宿主水本さんと合流、これから糠平温泉郷を目指します♨️
途中「豚一」で特上ミックス豚丼のランチ。
匂いでコロしに来てますね(^_^;)
肉ヤワヤワ〜噛むと旨味が🐷
炭火マジック。ウチでもBBQの時作ろうかな。
【2025とほ宿総会 その6】
帯広駅で「エゾリス君の宿カンタベリー」宿主小松さん、「旅うたり」宿主水本さんと合流、これから糠平温泉郷を目指します♨️
途中「豚一」で特上ミックス豚丼のランチ。
匂いでコロしに来てますね(^_^;)
肉ヤワヤワ〜噛むと旨味が🐷
炭火マジック。ウチでもBBQの時作ろうかな。
•
Follow
【2025とほ宿総会 その6】 帯広駅で「エゾリス君の宿カンタベリー」宿主小松さん、「旅うたり」宿主水本さんと合流、これから糠平温泉郷を目指します♨️ 途中「豚一」で特上ミックス豚丼のランチ。 匂いでコロしに来てますね(^_^;) 肉ヤワヤワ〜噛むと旨味が🐷 炭火マジック。ウチでもBBQの時作ろうかな。
2日 ago
View on Instagram|
4/9
【2025とほ宿総会 その5】
朝食はセイコマ飯。おむすびはまだ温かく、少し塩気が強く、具だくさん。居酒屋の〆のおむすびという感じ。この内容と大きさ、3大コンビニと比べむっちゃお得感(^^)
南千歳まで快速エアポートで移動。空港使う旅行客以外にも通勤通学で乗車率高い。コレだけ見るとJR北海道の経営が厳しいとは信じられない。
いつも住んでる福井とは全然違う地域の人たち。多くは開拓者の末裔なんでしょうね。本州では食べていけなくてやって来て、どんな苦労があったのだろうか。。
特急「とかち1号」、乗車率は約7割。気動車なので出発の時は唸りを上げます。なかなかハイブリッド化しませんね。
やはりバスより鉄旅の方がアガります🚃何でだろう。「列車はエゾジカの多い地域を通りますので急停車する場合があります」だって(^_^;)
【2025とほ宿総会 その5】
朝食はセイコマ飯。おむすびはまだ温かく、少し塩気が強く、具だくさん。居酒屋の〆のおむすびという感じ。この内容と大きさ、3大コンビニと比べむっちゃお得感(^^)
南千歳まで快速エアポートで移動。空港使う旅行客以外にも通勤通学で乗車率高い。コレだけ見るとJR北海道の経営が厳しいとは信じられない。
いつも住んでる福井とは全然違う地域の人たち。多くは開拓者の末裔なんでしょうね。本州では食べていけなくてやって来て、どんな苦労があったのだろうか。。
特急「とかち1号」、乗車率は約7割。気動車なので出発の時は唸りを上げます。なかなかハイブリッド化しませんね。
やはりバスより鉄旅の方がアガります🚃何でだろう。「列車はエゾジカの多い地域を通りますので急停車する場合があります」だって(^_^;)
【2025とほ宿総会 その5】
朝食はセイコマ飯。おむすびはまだ温かく、少し塩気が強く、具だくさん。居酒屋の〆のおむすびという感じ。この内容と大きさ、3大コンビニと比べむっちゃお得感(^^)
南千歳まで快速エアポートで移動。空港使う旅行客以外にも通勤通学で乗車率高い。コレだけ見るとJR北海道の経営が厳しいとは信じられない。
いつも住んでる福井とは全然違う地域の人たち。多くは開拓者の末裔なんでしょうね。本州では食べていけなくてやって来て、どんな苦労があったのだろうか。。
特急「とかち1号」、乗車率は約7割。気動車なので出発の時は唸りを上げます。なかなかハイブリッド化しませんね。
やはりバスより鉄旅の方がアガります🚃何でだろう。「列車はエゾジカの多い地域を通りますので急停車する場合があります」だって(^_^;)
•
Follow
【2025とほ宿総会 その5】 朝食はセイコマ飯。おむすびはまだ温かく、少し塩気が強く、具だくさん。居酒屋の〆のおむすびという感じ。この内容と大きさ、3大コンビニと比べむっちゃお得感(^^) 南千歳まで快速エアポートで移動。空港使う旅行客以外にも通勤通学で乗車率高い。コレだけ見るとJR北海道の経営が厳しいとは信じられない。 いつも住んでる福井とは全然違う地域の人たち。多くは開拓者の末裔なんでしょうね。本州では食べていけなくてやって来て、どんな苦労があったのだろうか。。 特急「とかち1号」、乗車率は約7割。気動車なので出発の時は唸りを上げます。なかなかハイブリッド化しませんね。 やはりバスより鉄旅の方がアガります🚃何でだろう。「列車はエゾジカの多い地域を通りますので急停車する場合があります」だって(^_^;)
2日 ago
View on Instagram|
5/9
【2025とほ宿総会 その4】
定刻の5分遅れで新千歳空港に着陸✈️23回目の北海道上陸。ずっと闇の中を飛んできたけど最後に夜景が🌃あの灯りの一つ一つにドラマがあると思うと気が遠くなる。。
明日は帯広に移動、札幌まで行くのはカネと時間のムダなので千歳のビジホに投宿。やはり北海道は大野よりも更に一段寒いですね。。大浴場でエコノミー症候群癒やします♨️湯船で全身ペイントオジサンの鼻歌聴きながら遠くに来たなあと思いました🐉
色々探したけどピンとくる店が無かったのと、雨降ってたのでイオン飯。サッポロクラシックさえあれば気分は北海道🍺まあ明日も明後日も大宴会だし
「家、着いてっていいですか?」見ながら一献📺️ヘタなドラマより全然深いな。。フツーの人生生きなきゃって強迫観念捨てたら日本ってイイ国ですよ。
【2025とほ宿総会 その4】
定刻の5分遅れで新千歳空港に着陸✈️23回目の北海道上陸。ずっと闇の中を飛んできたけど最後に夜景が🌃あの灯りの一つ一つにドラマがあると思うと気が遠くなる。。
明日は帯広に移動、札幌まで行くのはカネと時間のムダなので千歳のビジホに投宿。やはり北海道は大野よりも更に一段寒いですね。。大浴場でエコノミー症候群癒やします♨️湯船で全身ペイントオジサンの鼻歌聴きながら遠くに来たなあと思いました🐉
色々探したけどピンとくる店が無かったのと、雨降ってたのでイオン飯。サッポロクラシックさえあれば気分は北海道🍺まあ明日も明後日も大宴会だし
「家、着いてっていいですか?」見ながら一献📺️ヘタなドラマより全然深いな。。フツーの人生生きなきゃって強迫観念捨てたら日本ってイイ国ですよ。
【2025とほ宿総会 その4】
定刻の5分遅れで新千歳空港に着陸✈️23回目の北海道上陸。ずっと闇の中を飛んできたけど最後に夜景が🌃あの灯りの一つ一つにドラマがあると思うと気が遠くなる。。
明日は帯広に移動、札幌まで行くのはカネと時間のムダなので千歳のビジホに投宿。やはり北海道は大野よりも更に一段寒いですね。。大浴場でエコノミー症候群癒やします♨️湯船で全身ペイントオジサンの鼻歌聴きながら遠くに来たなあと思いました🐉
色々探したけどピンとくる店が無かったのと、雨降ってたのでイオン飯。サッポロクラシックさえあれば気分は北海道🍺まあ明日も明後日も大宴会だし
「家、着いてっていいですか?」見ながら一献📺️ヘタなドラマより全然深いな。。フツーの人生生きなきゃって強迫観念捨てたら日本ってイイ国ですよ。
•
Follow
【2025とほ宿総会 その4】 定刻の5分遅れで新千歳空港に着陸✈️23回目の北海道上陸。ずっと闇の中を飛んできたけど最後に夜景が🌃あの灯りの一つ一つにドラマがあると思うと気が遠くなる。。 明日は帯広に移動、札幌まで行くのはカネと時間のムダなので千歳のビジホに投宿。やはり北海道は大野よりも更に一段寒いですね。。大浴場でエコノミー症候群癒やします♨️湯船で全身ペイントオジサンの鼻歌聴きながら遠くに来たなあと思いました🐉 色々探したけどピンとくる店が無かったのと、雨降ってたのでイオン飯。サッポロクラシックさえあれば気分は北海道🍺まあ明日も明後日も大宴会だし 「家、着いてっていいですか?」見ながら一献📺️ヘタなドラマより全然深いな。。フツーの人生生きなきゃって強迫観念捨てたら日本ってイイ国ですよ。
2日 ago
View on Instagram|
6/9
【2025とほ宿総会 その1】
これから1500km先にある大雪山中の秘境の宿へ旅に出ます!
エキマエでひたすら油揚げ食べるだけという狂った(褒め言葉)イベントやってます🦊ウチの宿はやたら油揚げ厚揚げ出てくるとお客さんに言われるけど、フクイではフツーのこと😚
地元ではワカモノ見かけるのはレアですが、このバスにはいつも結構乗ってますね。彼らの会話聞くだけで退屈しない👂️
【2025とほ宿総会 その1】
これから1500km先にある大雪山中の秘境の宿へ旅に出ます!
エキマエでひたすら油揚げ食べるだけという狂った(褒め言葉)イベントやってます🦊ウチの宿はやたら油揚げ厚揚げ出てくるとお客さんに言われるけど、フクイではフツーのこと😚
地元ではワカモノ見かけるのはレアですが、このバスにはいつも結構乗ってますね。彼らの会話聞くだけで退屈しない👂️
【2025とほ宿総会 その1】
これから1500km先にある大雪山中の秘境の宿へ旅に出ます!
エキマエでひたすら油揚げ食べるだけという狂った(褒め言葉)イベントやってます🦊ウチの宿はやたら油揚げ厚揚げ出てくるとお客さんに言われるけど、フクイではフツーのこと😚
地元ではワカモノ見かけるのはレアですが、このバスにはいつも結構乗ってますね。彼らの会話聞くだけで退屈しない👂️
•
Follow
【2025とほ宿総会 その1】 これから1500km先にある大雪山中の秘境の宿へ旅に出ます! エキマエでひたすら油揚げ食べるだけという狂った(褒め言葉)イベントやってます🦊ウチの宿はやたら油揚げ厚揚げ出てくるとお客さんに言われるけど、フクイではフツーのこと😚 地元ではワカモノ見かけるのはレアですが、このバスにはいつも結構乗ってますね。彼らの会話聞くだけで退屈しない👂️
3日 ago
View on Instagram|
7/9
【民泊87/180】
お客さんから冬瓜とバターピーナッツカボチャを戴きました!(*^^*)
両方とも使ったことのない素材。
荒島岳登ってきたそうですが、熊鈴も笛も持たない人が何人かいたとのこと。あんだけテレビで連日クマ報道してるのに。。
少し前に結構難コースな山行ったら、明らかに山慣れしてない2人連れがいたとの事で、聞いたら山行くのはこれが始めて、YAMAPで何人も行ってるから大丈夫だろうと思ったとのこと。
今の時代、確かに色々便利にはなったけど。。人間自体の強さが進化した訳じゃないよ?
自分が山を始めた頃は登山=遭難て世間から思われてたし、先輩たちからは上手く行かなかった時にどう対処するか、どう備えるかを叩き込まれた。上手くいってる時にドヤるのは誰でも出来る。いま、ソレは山以外でも凄く役に立ってる。宿開業してもうすぐ3年。順風満帆とは言わんけど何とか持ちこたえてる。
〈この日のメニュー〉
きのこ鍋
雑炊
鮎の干物
ニラと温泉卵ピリ辛おひたし
ミニトマト
ぎんなん
白飯
糠漬け
水ようかん
〈アルコール販売〉いずれも300円
サッポロラガービール赤星
サッポロ黒ラベルエクストラシンク
飛鳥井純米原酒
一本義純米辛口
福千歳TheSakeRock
ワイン酵母芋焼酎Mugen白波
芋焼酎かたじけない
薩摩邑甕壷熟成
麦焼酎うかぜ
#荒島岳前泊
#とほネットワーク旅人宿の会
#シャッター屋根付バイクガレージ
#福井の郷土料理と地酒
#上庄里芋
#JR越美北線越前大野駅送迎
#恐竜博物館まで車で25分
#星空保護区南六呂師
#九頭竜湖の紅葉
#天空の城越前大野城
#道の駅越前おおの荒島の郷
#1泊2食付き6400円
【民泊87/180】
お客さんから冬瓜とバターピーナッツカボチャを戴きました!(*^^*)
両方とも使ったことのない素材。
荒島岳登ってきたそうですが、熊鈴も笛も持たない人が何人かいたとのこと。あんだけテレビで連日クマ報道してるのに。。
少し前に結構難コースな山行ったら、明らかに山慣れしてない2人連れがいたとの事で、聞いたら山行くのはこれが始めて、YAMAPで何人も行ってるから大丈夫だろうと思ったとのこと。
今の時代、確かに色々便利にはなったけど。。人間自体の強さが進化した訳じゃないよ?
自分が山を始めた頃は登山=遭難て世間から思われてたし、先輩たちからは上手く行かなかった時にどう対処するか、どう備えるかを叩き込まれた。上手くいってる時にドヤるのは誰でも出来る。いま、ソレは山以外でも凄く役に立ってる。宿開業してもうすぐ3年。順風満帆とは言わんけど何とか持ちこたえてる。
〈この日のメニュー〉
きのこ鍋
雑炊
鮎の干物
ニラと温泉卵ピリ辛おひたし
ミニトマト
ぎんなん
白飯
糠漬け
水ようかん
〈アルコール販売〉いずれも300円
サッポロラガービール赤星
サッポロ黒ラベルエクストラシンク
飛鳥井純米原酒
一本義純米辛口
福千歳TheSakeRock
ワイン酵母芋焼酎Mugen白波
芋焼酎かたじけない
薩摩邑甕壷熟成
麦焼酎うかぜ
#荒島岳前泊
#とほネットワーク旅人宿の会
#シャッター屋根付バイクガレージ
#福井の郷土料理と地酒
#上庄里芋
#JR越美北線越前大野駅送迎
#恐竜博物館まで車で25分
#星空保護区南六呂師
#九頭竜湖の紅葉
#天空の城越前大野城
#道の駅越前おおの荒島の郷
#1泊2食付き6400円
【民泊87/180】
お客さんから冬瓜とバターピーナッツカボチャを戴きました!(*^^*)
両方とも使ったことのない素材。
荒島岳登ってきたそうですが、熊鈴も笛も持たない人が何人かいたとのこと。あんだけテレビで連日クマ報道してるのに。。
少し前に結構難コースな山行ったら、明らかに山慣れしてない2人連れがいたとの事で、聞いたら山行くのはこれが始めて、YAMAPで何人も行ってるから大丈夫だろうと思ったとのこと。
今の時代、確かに色々便利にはなったけど。。人間自体の強さが進化した訳じゃないよ?
自分が山を始めた頃は登山=遭難て世間から思われてたし、先輩たちからは上手く行かなかった時にどう対処するか、どう備えるかを叩き込まれた。上手くいってる時にドヤるのは誰でも出来る。いま、ソレは山以外でも凄く役に立ってる。宿開業してもうすぐ3年。順風満帆とは言わんけど何とか持ちこたえてる。
〈この日のメニュー〉
きのこ鍋
雑炊
鮎の干物
ニラと温泉卵ピリ辛おひたし
ミニトマト
ぎんなん
白飯
糠漬け
水ようかん
〈アルコール販売〉いずれも300円
サッポロラガービール赤星
サッポロ黒ラベルエクストラシンク
飛鳥井純米原酒
一本義純米辛口
福千歳TheSakeRock
ワイン酵母芋焼酎Mugen白波
芋焼酎かたじけない
薩摩邑甕壷熟成
麦焼酎うかぜ
#荒島岳前泊
#とほネットワーク旅人宿の会
#シャッター屋根付バイクガレージ
#福井の郷土料理と地酒
#上庄里芋
#JR越美北線越前大野駅送迎
#恐竜博物館まで車で25分
#星空保護区南六呂師
#九頭竜湖の紅葉
#天空の城越前大野城
#道の駅越前おおの荒島の郷
#1泊2食付き6400円
•
Follow
【民泊87/180】 お客さんから冬瓜とバターピーナッツカボチャを戴きました!(*^^*) 両方とも使ったことのない素材。 荒島岳登ってきたそうですが、熊鈴も笛も持たない人が何人かいたとのこと。あんだけテレビで連日クマ報道してるのに。。 少し前に結構難コースな山行ったら、明らかに山慣れしてない2人連れがいたとの事で、聞いたら山行くのはこれが始めて、YAMAPで何人も行ってるから大丈夫だろうと思ったとのこと。 今の時代、確かに色々便利にはなったけど。。人間自体の強さが進化した訳じゃないよ? 自分が山を始めた頃は登山=遭難て世間から思われてたし、先輩たちからは上手く行かなかった時にどう対処するか、どう備えるかを叩き込まれた。上手くいってる時にドヤるのは誰でも出来る。いま、ソレは山以外でも凄く役に立ってる。宿開業してもうすぐ3年。順風満帆とは言わんけど何とか持ちこたえてる。 〈この日のメニュー〉 きのこ鍋 雑炊 鮎の干物 ニラと温泉卵ピリ辛おひたし ミニトマト ぎんなん 白飯 糠漬け 水ようかん 〈アルコール販売〉いずれも300円 サッポロラガービール赤星 サッポロ黒ラベルエクストラシンク 飛鳥井純米原酒 一本義純米辛口 福千歳TheSakeRock ワイン酵母芋焼酎Mugen白波 芋焼酎かたじけない 薩摩邑甕壷熟成 麦焼酎うかぜ #荒島岳前泊 #とほネットワーク旅人宿の会 #シャッター屋根付バイクガレージ #福井の郷土料理と地酒 #上庄里芋 #JR越美北線越前大野駅送迎 #恐竜博物館まで車で25分 #星空保護区南六呂師 #九頭竜湖の紅葉 #天空の城越前大野城 #道の駅越前おおの荒島の郷 #1泊2食付き6400円
3日 ago
View on Instagram|
8/9
【宿状況11/8】
お客さん送り出し掃除洗濯して、裏庭の柿を収穫。
日当たりが良くないせいか色付きがまだ薄いが待ってたらキリがない。来週は北海道だし。
高いとこに実が成ってるので半分も採れない。クマ来ないといいけど。時折カラスにつつかれたようなのがあり廃棄。人間でも似たようなことするヤツいるけど。
渋柿なので袋にホワイトリカーと入れて合わせ柿に。タイミング間違えると熟しすぎるけど。。
もっと寒くなったら干し柿作ろう。
【宿状況11/8】
お客さん送り出し掃除洗濯して、裏庭の柿を収穫。
日当たりが良くないせいか色付きがまだ薄いが待ってたらキリがない。来週は北海道だし。
高いとこに実が成ってるので半分も採れない。クマ来ないといいけど。時折カラスにつつかれたようなのがあり廃棄。人間でも似たようなことするヤツいるけど。
渋柿なので袋にホワイトリカーと入れて合わせ柿に。タイミング間違えると熟しすぎるけど。。
もっと寒くなったら干し柿作ろう。
【宿状況11/8】
お客さん送り出し掃除洗濯して、裏庭の柿を収穫。
日当たりが良くないせいか色付きがまだ薄いが待ってたらキリがない。来週は北海道だし。
高いとこに実が成ってるので半分も採れない。クマ来ないといいけど。時折カラスにつつかれたようなのがあり廃棄。人間でも似たようなことするヤツいるけど。
渋柿なので袋にホワイトリカーと入れて合わせ柿に。タイミング間違えると熟しすぎるけど。。
もっと寒くなったら干し柿作ろう。
•
Follow
【宿状況11/8】 お客さん送り出し掃除洗濯して、裏庭の柿を収穫。 日当たりが良くないせいか色付きがまだ薄いが待ってたらキリがない。来週は北海道だし。 高いとこに実が成ってるので半分も採れない。クマ来ないといいけど。時折カラスにつつかれたようなのがあり廃棄。人間でも似たようなことするヤツいるけど。 渋柿なので袋にホワイトリカーと入れて合わせ柿に。タイミング間違えると熟しすぎるけど。。 もっと寒くなったら干し柿作ろう。
4日 ago
View on Instagram|
9/9
View on Instagram