• 日本百名山・荒島岳の麓にあるゲストハウス風の民泊宿です。

    宿主と、民泊宿オーナーの谷口行政書士が参加

    空き家状態の実家を何とかしたい!という方は少なくないと思います。しかし、思い出の詰まった家は簡単には手放せない・・・

    「空き家」は、簡単には解決しません!

    実際に空き家を民泊にした2人を交えて、BBQしながらざっくばらんに話をしたいと思います!興味のある方、是非お越しください!
    (雨天の場合には室内で行います)

    参加料:1,500円+飲み物は各自(冷蔵庫使えます)
    泊まりの場合:+宿泊料3,850円
    ※車でお越しの場合には、ノンアルコール飲料にするか、誰かに送迎してもらってください。
    ご参加の方は、参加ボタンもしくは、宿主小林にメールをいただくか、お電話ください。宿泊の有無をお知らせください。

    kobayashi@fukuinofp.com
    090-3055-1896

    ※定員は10名程度を想定しています。参加者多数の場合には締め切らせていただく場合があります。

    民泊宿オーナー、谷口和慶氏の紹介

    谷口さんは、福井駅東口で一棟貸切民泊宿「トリプレッツ」を運営しています。

    福井駅から歩いて数分

    ごくごく普通の民家ですが、福井駅周辺の宿泊施設といえばビジネスホテルばかりで、家族やグループで使う場合には、部屋がバラバラになるよりも良いのではないでしょうか。みんなで過ごす時間はプライスレス。

    民泊なので食事の提供はありませんが、飲食店はあちこちにあるので問題ありません。

    行政書士谷口和慶氏のホームページ

    街中と郊外のゲストハウスは違う

    私もあちこちの旅人宿に泊まっていますが、当宿「ねこばやし」とは正反対だと思います。

    ■トリプレッツ:街中、一棟貸切、予約サイト経由でのお客さんが多い

    ■ねこばやし:田舎、男女別相部屋/旅人同士の交流重視、ホームページ→電話・メールでの予約

    どちらが良いということはないと思います。

    立地や建物の状況、そして宿主の考え方で宿の個性は一つ一つ違います。

    民泊の運営を考えている方は、複数の民泊の運営の話を聞くことでイメージがしやすくなるのではないでしょうか。

    民泊運営で知ってほしいこと

    少子高齢化社会を迎え、空き家問題はこれからクローズアップされると思います。

    そして、空き家のままだと固定資産税とか維持費がかかるだけなのが、民泊宿にすると収益が生まれます。

    空き家を売却すると自分のものではなくなってしまいます。賃貸なら何らかのつながりが持てますが、民泊ならお客さんがいないときには持ち主が出入りすることもできます。

    また、家具など思い出の品々を捨てる必要もありません。当宿でも家電から食器までそのまま使わせていただいています。そして、夏休みや連休などには宿泊施設のキャパシティが逼迫しますが、民泊宿が増えれば泊まれる人が増えます。かなりメリットは多いと考えています。

    しかし、個人的には民泊宿を運営する楽しさを是非知っていただきたいと思うのです。BBQしながらじっくりと話をさせていただきたいと思います。