• 日本百名山・荒島岳の麓にあるゲストハウス風の民泊宿です。

    「とほ vol.32」当宿で販売しています!

    北陸では唯一、「ねこばやし」で販売 当宿が準会員加入した「とほネットワーク 旅人宿の会」が発行する旅の情報誌「とほ」ですが、最新号を当宿で販売しています! 一人旅のバイブル 先日もこちらで紹介しました …

    続きを読む


    【ねこばやし文庫】その2「ウッシーとの日々」

    30年前に北海道に移住した人のマンガ 「ねこばやし文庫」シリーズ、第2弾です! 宿主の小林は、20代の頃夏になると北海道を自転車で旅していました。自然、北海道の旅行記などに関心が向きました。気がついた …

    続きを読む


    【ねこばやし文庫】旅の情報誌「とほ」

    玄関すぐの部屋に「ねこばやし文庫」 当宿、入ってすぐの部屋は荷物置き場兼書庫となっていて、宿主の家にあった本を持ち込んでいます。 ガイドブックやエッセイ本やマンガなどですが、主に旅関係のものを置いてい …

    続きを読む


    【福井の名所】九頭竜湖の桜

    福井県内で最も遅い桜 黄砂の影響はありましたが、朝起きたら素晴らしい天気でした。 今年は桜の開花が早く、福井県内の桜は殆ど散っていますが、最後にひと目見ようと思い、九頭竜湖まで足を伸ばしました! 途中 …

    続きを読む


    大野の花の状況(4/4時点)

    亀山公園(大野城)は散り始め 新緑と相まっていい感じです。 大野五番「ポポロドットファイブ」内の庭です。中心部至る所で咲き始めてます。 「かたくりまつり」開催中 大野市の北西部、矢地区では「かたくりま …

    続きを読む


    「ねこばやし」で「しないこと」その③

    「ねこばやし」で「しないこと」 その①「おもてなし」https://nekobayashi.fukuinofp.com/never1/ その②「説明」https://nekobayashi.fukui …

    続きを読む


    「ねこばやし」で「しないこと」その②

    その①はこちら→ https://nekobayashi.fukuinofp.com/never1/ 宿の仕事とは? 宿主1人で宿の運営を回していくために、「しないこと」を先に決めることにしたわけです …

    続きを読む


    「ねこばやし」で「しないこと」その①

    開業から2か月半が経過 「空き家を活用した大野の民泊の宿 ねこばやし」は、昨年12/8に開業、今日で2か月半:77日が経過しました。 今までの延べ宿泊人数(2泊の場合2人とカウント)は以下の通りです。 …

    続きを読む