MENU
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
日本百名山・荒島岳の麓にあるゲストハウス風の民泊宿です。
空き家を活用した大野の民泊宿「ねこばやし」
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
空き家を活用した大野の民泊宿「ねこばやし」
  • 「ねこばやし」ってこんな宿
    • 館内のご案内・ご利用方法
    • 僕が宿を始めた理由
    • 宿の案内動画
    • イベント情報
    • リンク
    • 宿泊約款
  • 営業予定・料金・予約
  • アクセス
    • 周辺案内
    • 荒島岳登山
  1. ホーム
  2. ゲストハウス

ゲストハウス– tag –

  • メディア情報

    旅の情報サイト「はちの巣」に掲載いただきました!

    ライダー、チャリダー、バックパッカーが繋がるポータルサイト このたび当「ねこばやし」は、旅の情報サイト「はちの巣」に掲載いただきました! 「はちの巣」トップページ バイクツーリング、サイクリスト、バックパッカー、放浪一人旅、日本一周を愛する...
    2023年6月12日
  • 宿主のブログ

    開業から半年!

    2022年12月8日開業 「ねこばやし」が、国土交通省に住宅宿泊事業法の「民泊」の届出(※そこに至るまで4か月近くかかってますが)をしたのが2022年12月8日。この日が当宿の開業日となります。それから半年。 見えるところへの、「民泊」の標識の掲示が義務...
    2023年6月8日
  • お知らせ

    車がなくても、当宿を使えば荒島岳に登れます!

    前日に、越前大野駅まで送迎いたします! 最近特に人気の日本百名山・荒島岳ですが、車が無いと登るのが厳しい山です。 主な登山口は勝原もしくは中出となりますが、それぞれJR越美北線の最寄り駅は勝原もしくは下唯野で、いずれも福井発の始発が着く時間...
    2023年6月1日
1...3031323334
Instagram
スキージャム勝山のリフト無料運行、今日が最終日だったので行ってきました!
混雑避けるために16時過ぎに着いたのですが、それでも中々の盛況で10分待ち。少子化のご時世なのになのに家族連れのキッズ多し。
一方でその前段階の若いカポーはほぼ皆無。そんなに若年人口少ないのか?今どきのワカモノたちはキラキラスポットでイチャx2しないのか?
展望ポイントへの移動手段ではあるが乗ること自体が楽しい。無雪期の施設有効活用なんだろうけど、むしろ涼しくなる秋の行楽シーズンのほうが向いてるのでは?
スキージャムといえば関西から日帰りで行けるスキー場で名を馳せてるけど、雪無い時でも客が呼べるのならもっと宿泊施設ほしいところ。
それにしても、滑りたくなってきた⛷️
スキージャム勝山のリフト無料運行、今日が最終日だったので行ってきました!
混雑避けるために16時過ぎに着いたのですが、それでも中々の盛況で10分待ち。少子化のご時世なのになのに家族連れのキッズ多し。
一方でその前段階の若いカポーはほぼ皆無。そんなに若年人口少ないのか?今どきのワカモノたちはキラキラスポットでイチャx2しないのか?
展望ポイントへの移動手段ではあるが乗ること自体が楽しい。無雪期の施設有効活用なんだろうけど、むしろ涼しくなる秋の行楽シーズンのほうが向いてるのでは?
スキージャムといえば関西から日帰りで行けるスキー場で名を馳せてるけど、雪無い時でも客が呼べるのならもっと宿泊施設ほしいところ。
それにしても、滑りたくなってきた⛷️
スキージャム勝山のリフト無料運行、今日が最終日だったので行ってきました!
混雑避けるために16時過ぎに着いたのですが、それでも中々の盛況で10分待ち。少子化のご時世なのになのに家族連れのキッズ多し。
一方でその前段階の若いカポーはほぼ皆無。そんなに若年人口少ないのか?今どきのワカモノたちはキラキラスポットでイチャx2しないのか?
展望ポイントへの移動手段ではあるが乗ること自体が楽しい。無雪期の施設有効活用なんだろうけど、むしろ涼しくなる秋の行楽シーズンのほうが向いてるのでは?
スキージャムといえば関西から日帰りで行けるスキー場で名を馳せてるけど、雪無い時でも客が呼べるのならもっと宿泊施設ほしいところ。
それにしても、滑りたくなってきた⛷️
•
Follow
スキージャム勝山のリフト無料運行、今日が最終日だったので行ってきました! 混雑避けるために16時過ぎに着いたのですが、それでも中々の盛況で10分待ち。少子化のご時世なのになのに家族連れのキッズ多し。 一方でその前段階の若いカポーはほぼ皆無。そんなに若年人口少ないのか?今どきのワカモノたちはキラキラスポットでイチャx2しないのか? 展望ポイントへの移動手段ではあるが乗ること自体が楽しい。無雪期の施設有効活用なんだろうけど、むしろ涼しくなる秋の行楽シーズンのほうが向いてるのでは? スキージャムといえば関西から日帰りで行けるスキー場で名を馳せてるけど、雪無い時でも客が呼べるのならもっと宿泊施設ほしいところ。 それにしても、滑りたくなってきた⛷️
1日 ago
View on Instagram|
1/9
•
Follow
1日 ago
View on Instagram|
2/9
【民泊54/150】
今日もソロの百名山ハンター。白山から来たとのことだが、観光新道通行止めの影響もあり激混みだったとのこと。それじゃたくさん山ある中で白山は敬遠されるだろうし、ウチにも来んわな。
てか、旅人宿なのに山ヤさんばっかで旅人が少ない。まだ開業3年というのもあるけど、宿として尖ってないからだと思う。
廃線となったローカル線の駅舎があった場所に更地から宿を建てたとか、景色の一点にだけ拘って空き家を探したとか、談話室広くないのに鉄道模型ジオラマ3つ置くとか、外装内装だけでなく小物一つ一つまで選び抜くとか、そういう宿主のこだわりに惹かれて旅人たちがやって来る。ウチは…そういう要素がほぼ無い(^_^;)まあ敢えて作るものではないんだけど。
ひさびさに晩飯作った(※BBQは切るだけ)全部作り終わってからタンパク質がかなり少ないことに気付く(^_^;)でも山登った後は野菜が嬉しいと言ってくれた。全般的に優しいお客さんが多いです。
【民泊54/150】
今日もソロの百名山ハンター。白山から来たとのことだが、観光新道通行止めの影響もあり激混みだったとのこと。それじゃたくさん山ある中で白山は敬遠されるだろうし、ウチにも来んわな。
てか、旅人宿なのに山ヤさんばっかで旅人が少ない。まだ開業3年というのもあるけど、宿として尖ってないからだと思う。
廃線となったローカル線の駅舎があった場所に更地から宿を建てたとか、景色の一点にだけ拘って空き家を探したとか、談話室広くないのに鉄道模型ジオラマ3つ置くとか、外装内装だけでなく小物一つ一つまで選び抜くとか、そういう宿主のこだわりに惹かれて旅人たちがやって来る。ウチは…そういう要素がほぼ無い(^_^;)まあ敢えて作るものではないんだけど。
ひさびさに晩飯作った(※BBQは切るだけ)全部作り終わってからタンパク質がかなり少ないことに気付く(^_^;)でも山登った後は野菜が嬉しいと言ってくれた。全般的に優しいお客さんが多いです。
【民泊54/150】
今日もソロの百名山ハンター。白山から来たとのことだが、観光新道通行止めの影響もあり激混みだったとのこと。それじゃたくさん山ある中で白山は敬遠されるだろうし、ウチにも来んわな。
てか、旅人宿なのに山ヤさんばっかで旅人が少ない。まだ開業3年というのもあるけど、宿として尖ってないからだと思う。
廃線となったローカル線の駅舎があった場所に更地から宿を建てたとか、景色の一点にだけ拘って空き家を探したとか、談話室広くないのに鉄道模型ジオラマ3つ置くとか、外装内装だけでなく小物一つ一つまで選び抜くとか、そういう宿主のこだわりに惹かれて旅人たちがやって来る。ウチは…そういう要素がほぼ無い(^_^;)まあ敢えて作るものではないんだけど。
ひさびさに晩飯作った(※BBQは切るだけ)全部作り終わってからタンパク質がかなり少ないことに気付く(^_^;)でも山登った後は野菜が嬉しいと言ってくれた。全般的に優しいお客さんが多いです。
•
Follow
【民泊54/150】 今日もソロの百名山ハンター。白山から来たとのことだが、観光新道通行止めの影響もあり激混みだったとのこと。それじゃたくさん山ある中で白山は敬遠されるだろうし、ウチにも来んわな。 てか、旅人宿なのに山ヤさんばっかで旅人が少ない。まだ開業3年というのもあるけど、宿として尖ってないからだと思う。 廃線となったローカル線の駅舎があった場所に更地から宿を建てたとか、景色の一点にだけ拘って空き家を探したとか、談話室広くないのに鉄道模型ジオラマ3つ置くとか、外装内装だけでなく小物一つ一つまで選び抜くとか、そういう宿主のこだわりに惹かれて旅人たちがやって来る。ウチは…そういう要素がほぼ無い(^_^;)まあ敢えて作るものではないんだけど。 ひさびさに晩飯作った(※BBQは切るだけ)全部作り終わってからタンパク質がかなり少ないことに気付く(^_^;)でも山登った後は野菜が嬉しいと言ってくれた。全般的に優しいお客さんが多いです。
2日 ago
View on Instagram|
3/9
【民泊53/180】
夕方、某メディアより電話問い合わせ。「Mrs.GreenApple効果でお客さん増えました?」…全然(^_^;)
ウソついてれば取材に来てくれたかもしれないけど、地元で知名度上げても集客とはほぼ関係無いんだよなあ。
3日ぶりにお客さん。ソロの山ヤさん3人。連休前までは暑いのと虫が酷かったのでBBQはあまりやってなかったけど、もうかなり落ち着きました🍻
夜はむしろ肌寒いくらい。そして鈴虫やコオロギの鳴き声がうるさい(^_^;)
【民泊53/180】
夕方、某メディアより電話問い合わせ。「Mrs.GreenApple効果でお客さん増えました?」…全然(^_^;)
ウソついてれば取材に来てくれたかもしれないけど、地元で知名度上げても集客とはほぼ関係無いんだよなあ。
3日ぶりにお客さん。ソロの山ヤさん3人。連休前までは暑いのと虫が酷かったのでBBQはあまりやってなかったけど、もうかなり落ち着きました🍻
夜はむしろ肌寒いくらい。そして鈴虫やコオロギの鳴き声がうるさい(^_^;)
【民泊53/180】
夕方、某メディアより電話問い合わせ。「Mrs.GreenApple効果でお客さん増えました?」…全然(^_^;)
ウソついてれば取材に来てくれたかもしれないけど、地元で知名度上げても集客とはほぼ関係無いんだよなあ。
3日ぶりにお客さん。ソロの山ヤさん3人。連休前までは暑いのと虫が酷かったのでBBQはあまりやってなかったけど、もうかなり落ち着きました🍻
夜はむしろ肌寒いくらい。そして鈴虫やコオロギの鳴き声がうるさい(^_^;)
•
Follow
【民泊53/180】 夕方、某メディアより電話問い合わせ。「Mrs.GreenApple効果でお客さん増えました?」…全然(^_^;) ウソついてれば取材に来てくれたかもしれないけど、地元で知名度上げても集客とはほぼ関係無いんだよなあ。 3日ぶりにお客さん。ソロの山ヤさん3人。連休前までは暑いのと虫が酷かったのでBBQはあまりやってなかったけど、もうかなり落ち着きました🍻 夜はむしろ肌寒いくらい。そして鈴虫やコオロギの鳴き声がうるさい(^_^;)
3日 ago
View on Instagram|
4/9
•
Follow
3日 ago
View on Instagram|
5/9
•
Follow
3日 ago
View on Instagram|
6/9
【宿状況8/15】
昨日は当日予約の問い合わせがあったが…「検討してまた電話します」と言ってそのまま音沙汰無し。まあこのパターンは9割方予約は無いね。ホムペ見てウザそうな宿だと思ったんだろう。泊まってからクレームつけられるよりマシ。
朝の7時時点で23℃だったので、かなりひさびさにこ近所ラン。足が重い(-_-;)道の駅の隣のマリオットホテル、未だに着工の気配無し。人手不足と機材高騰。この先好転するのか?使ってなくても老朽化は進行するよ。
早朝だけど道の駅はそこそこ車が。やはり岐阜との間の道があると違うね。オレも旅に出たいなあ
猛暑渇水大雨と色々あったが、稲の生育は順調。もうすぐ美味しい新米が食べれるだろう。世界的にはインドが豊作でコメ余りらしいけど。。
今夜はBBQ🍻
【宿状況8/15】
昨日は当日予約の問い合わせがあったが…「検討してまた電話します」と言ってそのまま音沙汰無し。まあこのパターンは9割方予約は無いね。ホムペ見てウザそうな宿だと思ったんだろう。泊まってからクレームつけられるよりマシ。
朝の7時時点で23℃だったので、かなりひさびさにこ近所ラン。足が重い(-_-;)道の駅の隣のマリオットホテル、未だに着工の気配無し。人手不足と機材高騰。この先好転するのか?使ってなくても老朽化は進行するよ。
早朝だけど道の駅はそこそこ車が。やはり岐阜との間の道があると違うね。オレも旅に出たいなあ
猛暑渇水大雨と色々あったが、稲の生育は順調。もうすぐ美味しい新米が食べれるだろう。世界的にはインドが豊作でコメ余りらしいけど。。
今夜はBBQ🍻
【宿状況8/15】
昨日は当日予約の問い合わせがあったが…「検討してまた電話します」と言ってそのまま音沙汰無し。まあこのパターンは9割方予約は無いね。ホムペ見てウザそうな宿だと思ったんだろう。泊まってからクレームつけられるよりマシ。
朝の7時時点で23℃だったので、かなりひさびさにこ近所ラン。足が重い(-_-;)道の駅の隣のマリオットホテル、未だに着工の気配無し。人手不足と機材高騰。この先好転するのか?使ってなくても老朽化は進行するよ。
早朝だけど道の駅はそこそこ車が。やはり岐阜との間の道があると違うね。オレも旅に出たいなあ
猛暑渇水大雨と色々あったが、稲の生育は順調。もうすぐ美味しい新米が食べれるだろう。世界的にはインドが豊作でコメ余りらしいけど。。
今夜はBBQ🍻
•
Follow
【宿状況8/15】 昨日は当日予約の問い合わせがあったが…「検討してまた電話します」と言ってそのまま音沙汰無し。まあこのパターンは9割方予約は無いね。ホムペ見てウザそうな宿だと思ったんだろう。泊まってからクレームつけられるよりマシ。 朝の7時時点で23℃だったので、かなりひさびさにこ近所ラン。足が重い(-_-;)道の駅の隣のマリオットホテル、未だに着工の気配無し。人手不足と機材高騰。この先好転するのか?使ってなくても老朽化は進行するよ。 早朝だけど道の駅はそこそこ車が。やはり岐阜との間の道があると違うね。オレも旅に出たいなあ 猛暑渇水大雨と色々あったが、稲の生育は順調。もうすぐ美味しい新米が食べれるだろう。世界的にはインドが豊作でコメ余りらしいけど。。 今夜はBBQ🍻
3日 ago
View on Instagram|
7/9
【宿状況8/13その2】
お盆なんだから放っといても客は来るだろう…と考えたオレが甘かった(-_-;)昨日も今日も明日も予約無し。
今日は大野の花火大会なんだから他の旅人宿のように花火見ツアーでも企画すれば良かった…と思っても後の祭り。来年のために見に行く。
ココなら至近距離だろう…と定めていたスポットがあったが結構遠かった(^_^;)田舎は距離感バグる。
花火見ながら、コロナ前に信州の宿「カナメノイエ」(コメ欄参照)で花火見ツアー行ったことを思い出した。「おねがい☆ティーチャー」(略しておねティー)の聖地である木崎湖に宿泊客みんなで見に行く。その後飲み会してむちゃくちゃ楽しかった🍻
しかし今はその宿は無い。
旅人宿というのは花火の如くどんなに鮮烈な記憶を残しても、続けていかなくてはいけないと思う。たとえ儲からなくともしぶとく続けるのだ。そして、特別な日だけでなく、雨の日でも風の日でも、いつ来ても心に残る場所でありたいと思う。
【宿状況8/13その2】
お盆なんだから放っといても客は来るだろう…と考えたオレが甘かった(-_-;)昨日も今日も明日も予約無し。
今日は大野の花火大会なんだから他の旅人宿のように花火見ツアーでも企画すれば良かった…と思っても後の祭り。来年のために見に行く。
ココなら至近距離だろう…と定めていたスポットがあったが結構遠かった(^_^;)田舎は距離感バグる。
花火見ながら、コロナ前に信州の宿「カナメノイエ」(コメ欄参照)で花火見ツアー行ったことを思い出した。「おねがい☆ティーチャー」(略しておねティー)の聖地である木崎湖に宿泊客みんなで見に行く。その後飲み会してむちゃくちゃ楽しかった🍻
しかし今はその宿は無い。
旅人宿というのは花火の如くどんなに鮮烈な記憶を残しても、続けていかなくてはいけないと思う。たとえ儲からなくともしぶとく続けるのだ。そして、特別な日だけでなく、雨の日でも風の日でも、いつ来ても心に残る場所でありたいと思う。
【宿状況8/13その2】
お盆なんだから放っといても客は来るだろう…と考えたオレが甘かった(-_-;)昨日も今日も明日も予約無し。
今日は大野の花火大会なんだから他の旅人宿のように花火見ツアーでも企画すれば良かった…と思っても後の祭り。来年のために見に行く。
ココなら至近距離だろう…と定めていたスポットがあったが結構遠かった(^_^;)田舎は距離感バグる。
花火見ながら、コロナ前に信州の宿「カナメノイエ」(コメ欄参照)で花火見ツアー行ったことを思い出した。「おねがい☆ティーチャー」(略しておねティー)の聖地である木崎湖に宿泊客みんなで見に行く。その後飲み会してむちゃくちゃ楽しかった🍻
しかし今はその宿は無い。
旅人宿というのは花火の如くどんなに鮮烈な記憶を残しても、続けていかなくてはいけないと思う。たとえ儲からなくともしぶとく続けるのだ。そして、特別な日だけでなく、雨の日でも風の日でも、いつ来ても心に残る場所でありたいと思う。
•
Follow
【宿状況8/13その2】 お盆なんだから放っといても客は来るだろう…と考えたオレが甘かった(-_-;)昨日も今日も明日も予約無し。 今日は大野の花火大会なんだから他の旅人宿のように花火見ツアーでも企画すれば良かった…と思っても後の祭り。来年のために見に行く。 ココなら至近距離だろう…と定めていたスポットがあったが結構遠かった(^_^;)田舎は距離感バグる。 花火見ながら、コロナ前に信州の宿「カナメノイエ」(コメ欄参照)で花火見ツアー行ったことを思い出した。「おねがい☆ティーチャー」(略しておねティー)の聖地である木崎湖に宿泊客みんなで見に行く。その後飲み会してむちゃくちゃ楽しかった🍻 しかし今はその宿は無い。 旅人宿というのは花火の如くどんなに鮮烈な記憶を残しても、続けていかなくてはいけないと思う。たとえ儲からなくともしぶとく続けるのだ。そして、特別な日だけでなく、雨の日でも風の日でも、いつ来ても心に残る場所でありたいと思う。
5日 ago
View on Instagram|
8/9
【宿状況8/13】
テレビ見てたら、例のミセスのミュージックビデオの話題が。ふだんは閑散としてるのに、むっちゃ人が来てるらしい(^_^;)
知り合いが次々登場。フクイ狭いな。。
で、何で福井がロケ地として選ばれたのかわからないとのこと。永平寺町とか宮崎村も舞台になってるみたいなので市町村レベルではないな。県の観光化が動いていたのならむっちゃ有能。
それにしても…ウチには特需無いなあ(´・ω・`)
#ニュースイット
#MrsGreenApple
【宿状況8/13】
テレビ見てたら、例のミセスのミュージックビデオの話題が。ふだんは閑散としてるのに、むっちゃ人が来てるらしい(^_^;)
知り合いが次々登場。フクイ狭いな。。
で、何で福井がロケ地として選ばれたのかわからないとのこと。永平寺町とか宮崎村も舞台になってるみたいなので市町村レベルではないな。県の観光化が動いていたのならむっちゃ有能。
それにしても…ウチには特需無いなあ(´・ω・`)
#ニュースイット
#MrsGreenApple
【宿状況8/13】
テレビ見てたら、例のミセスのミュージックビデオの話題が。ふだんは閑散としてるのに、むっちゃ人が来てるらしい(^_^;)
知り合いが次々登場。フクイ狭いな。。
で、何で福井がロケ地として選ばれたのかわからないとのこと。永平寺町とか宮崎村も舞台になってるみたいなので市町村レベルではないな。県の観光化が動いていたのならむっちゃ有能。
それにしても…ウチには特需無いなあ(´・ω・`)
#ニュースイット
#MrsGreenApple
•
Follow
【宿状況8/13】 テレビ見てたら、例のミセスのミュージックビデオの話題が。ふだんは閑散としてるのに、むっちゃ人が来てるらしい(^_^;) 知り合いが次々登場。フクイ狭いな。。 で、何で福井がロケ地として選ばれたのかわからないとのこと。永平寺町とか宮崎村も舞台になってるみたいなので市町村レベルではないな。県の観光化が動いていたのならむっちゃ有能。 それにしても…ウチには特需無いなあ(´・ω・`) #ニュースイット #MrsGreenApple
5日 ago
View on Instagram|
9/9
View on Instagram